つくばプラザブログ
2023年03月23日 [施工例]
つくば市N様邸
こんにちは(*´ω`*)
予報通り雨☔が降って肌寒い日になりましたね(+o+)
展示場の桜🌸も咲き始めましたが、数日我慢ですね💦
本日ご紹介させていただきますお客様は、つくば市のN様邸です(●´ω`●)
広い敷地に立派な樹木、ご主人様がマメなお手入れをしているとのことですが、
土の部分が広く、お手入れも大変です💦
今回、お母様にも素敵なお庭を見せてあげたいとフルリフォームをすることになりました!!!
お母様、是非楽しみにお待ちください🥰
着工前のN様邸からどうぞ🌟






沢山のお写真を見ていただきましたが、今回、全体的な計画の為、見どころ満載(^^♪
さあ、外周のブロックが積まれてきましたね(^_-)-☆距離が長いからファイトだぞ〜☆


今日は小松さんがモルタルを練っておりますよ。

ここは、ガレージが建つ部分🚘🚘

既存の木も移植できるものは全体の計画の中で移植します🌳

着工して数日、外周のブロックを積み終わり,道路沿いの車庫や門柱を撤去し、広々〜〜〜。

このエリアがどのように変身していくのか楽しみですね🎶


和室の前は、和のしつらいの石組みがされており、どんどん工事は進行中!!!
吉田さん、小松さん、頑張って🚩🚩🚩


3日後・・・。
玄関前には白御影の敷石を据えております。
小松さん:吉田さん、高さ大丈夫ですよね?
吉田さん:いいよ、good👍👍👍 なんちゃって💦そんな話が聞こえてきそう・・・。

私の指が出しゃばってしまいました💦見づらくてごめんなさい(+_+)

お庭側では、只野さんがモルタル練りの準備中。


おぉーっと、鶴見さんもお手伝いかな?


西側には通りからの目隠しをするため、アーバンフェンスの柱を立てています👀
あれから6日・・・。スゴイ!!!色んなところが進んでる!(^^)!


錆御影のゴージャスな積み門柱、N様邸に合ってます✨✨
小松さんは、石張りテラスの目地拭き中。石英の柔らかな雰囲気の石ですね(^-^)


アプローチも同じ石英で温かい印象です。


和のしつらいも出来てきました(*´ω`*)


和室前の縁台は、長持ちのハードウッド、ウリン材で。

玄関側から見てみましょ(^^♪

あー、とっても楽しみ🌸また来まーす( *´艸`)
一週間経ちました(*´ω`*)
門周りも進み、ワクワクが増えてきましたね!!!

本日、茂樹さんも作業中。門柱の両サイドも同じ錆御影の小端積みで更にゴージャス✨✨

そして門裏は、勝手口につながる小道を霰こぼしで準備中🏃
小杉さん、笠井さん、お願いしまーーす(^.^)/~~~

こちらはお部屋からテラスへ降りるためのステップ🐾おしゃれですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

さてさてテラスの両側にキッチンガーデンが出来ましたね🥬🍅
お花でも野菜でもアプローチを通りながら楽しく眺められます👀

門前の花壇も高さを出して石を積みました。ここから花が垂れるように咲く感じ、想像するだけで綺麗ですよね🌼🌼🌼

広い駐車場の北側には電動ガレージを新たに施工。そのための土台を施工中👷
ガレージ裏に扉と階段を設け、勝手口に荷物を運ぶのも楽ちんです🍞🍹🍨

家の裏側もチェーック👆👆


これならお隣からの視線を気にせず生活ノンストレス(*´з`)
西側の目隠しフェンスはこんな感じ。

通りから見ても充分目隠しになっていますね!!


玄関までのアプローチも張られ、現在お庭部分の枠組み中。稲川さん、小松さん、板をRに曲げての作業、お疲れ様です!!

更に一週間後、本日、コンクリート打ち。ガレージの土間も綺麗に施工され、その他の土間の準備もして大忙し🌀


こちらも洗出しテラスで大勢の集まりでもガーデンパーティを楽しめそう🍺🍷🍸


裏では3連棟の物置の組み立て中。かなりBIGですぞ。

次の日、洗い作業が始まり、目地はピンコロで洗われた骨材が綺麗に出ましたね✨✨


ガレージの裏もこれなら土を踏むこともなく、草取りの心配もありませんね(^_-)-☆

ロートアルミの門扉も付きました。こちらは奥様セレクト!!!素敵✨✨

今日は植栽工事🌳🌼🌳🌼社長の指示で木の向きや角度も細かく調整。

高木さんは植えた木が傾かないように支柱をしているのですね(^-^)

下草のレイアウトは社長にお任せ。木とのバランスも考えて・・・。
社長:只野君、ここに植えて。
只野さん:はい、頑張ります!

既存の木の根元や広い土の部分は、防草シートを張って雑草対策。
これで、お庭のメンテナンスもかなり軽減ですね。ご主人様も一安心ですね( *´艸`)
門裏も沢山の下草が入ります🌷こだわりの奥様の選ばれたものも入りました🎵

門前にも下草をアレンジ。延びてくるのが待ち遠しい!!!

さあ、植栽の配置も終わり、外では駐車場の車止めの設置が始まりましたよ🚘🚙
ご夫婦にお立会いいただき、実際の車で確認中。稲川さん、丁寧に据えてくれております!(^^)!

御影の石の車止めなんてソーマならではでしょうか(*´ω`*)

さあ、完成をご覧いただきましょう(^^)/先ずは門前から・・・。

がっちりとした積み門柱に負けないくらいのロートアルミの門扉、存在感大!!!

一歩敷地内に入るとアプローチから分かれた霰こぼしの小道が・・・。
お花を見ながらゆっくりと歩きたくなります👯

玄関に続くアプローチの途中には右にキッチンガーデンと石張りテラス、左に洗出しのテラスとお庭をフルにまとめました。

下の写真は玄関から見た景色。お庭がスッキリとしましたね!!!

テラスからの風景はこちら☟☟☟

和室前のしつらいもとっても和みます(●´ω`●)

スナゴケが張られくり抜いた水鉢が据えられ、素敵な坪庭になりました。
和室前にも洗出しのテラスがありますよ。

どこもかしこも絵になりますね☺
最後に全景をどうぞ。

駐車場も広いので、金ゴテと洗出しで仕上げを変えて単調を避けました。
お・ま・け・・・・。

ガレージ横の隙間には、錆御影の屏風を設置。手前は下草アレンジで全体がつながりました。
今回のN様邸、見ごたえがあったと思いますがいかがでしたでしょうか。
お母様も喜んで下さってとっても嬉しいです(*´▽`*)
既存の樹木や家にある石を使ってお庭をリフォームできないかしら・・・などとお考えの方、
ぜひご連絡下さい。何かしらのお役に立てると思います(^-^)
予報通り雨☔が降って肌寒い日になりましたね(+o+)
展示場の桜🌸も咲き始めましたが、数日我慢ですね💦
本日ご紹介させていただきますお客様は、つくば市のN様邸です(●´ω`●)
広い敷地に立派な樹木、ご主人様がマメなお手入れをしているとのことですが、
土の部分が広く、お手入れも大変です💦
今回、お母様にも素敵なお庭を見せてあげたいとフルリフォームをすることになりました!!!
お母様、是非楽しみにお待ちください🥰
着工前のN様邸からどうぞ🌟






沢山のお写真を見ていただきましたが、今回、全体的な計画の為、見どころ満載(^^♪
さあ、外周のブロックが積まれてきましたね(^_-)-☆距離が長いからファイトだぞ〜☆


今日は小松さんがモルタルを練っておりますよ。

ここは、ガレージが建つ部分🚘🚘

既存の木も移植できるものは全体の計画の中で移植します🌳

着工して数日、外周のブロックを積み終わり,道路沿いの車庫や門柱を撤去し、広々〜〜〜。

このエリアがどのように変身していくのか楽しみですね🎶


和室の前は、和のしつらいの石組みがされており、どんどん工事は進行中!!!
吉田さん、小松さん、頑張って🚩🚩🚩


3日後・・・。
玄関前には白御影の敷石を据えております。
小松さん:吉田さん、高さ大丈夫ですよね?
吉田さん:いいよ、good👍👍👍 なんちゃって💦そんな話が聞こえてきそう・・・。

私の指が出しゃばってしまいました💦見づらくてごめんなさい(+_+)

お庭側では、只野さんがモルタル練りの準備中。


おぉーっと、鶴見さんもお手伝いかな?


西側には通りからの目隠しをするため、アーバンフェンスの柱を立てています👀
あれから6日・・・。スゴイ!!!色んなところが進んでる!(^^)!


錆御影のゴージャスな積み門柱、N様邸に合ってます✨✨
小松さんは、石張りテラスの目地拭き中。石英の柔らかな雰囲気の石ですね(^-^)


アプローチも同じ石英で温かい印象です。


和のしつらいも出来てきました(*´ω`*)


和室前の縁台は、長持ちのハードウッド、ウリン材で。

玄関側から見てみましょ(^^♪

あー、とっても楽しみ🌸また来まーす( *´艸`)
一週間経ちました(*´ω`*)
門周りも進み、ワクワクが増えてきましたね!!!

本日、茂樹さんも作業中。門柱の両サイドも同じ錆御影の小端積みで更にゴージャス✨✨

そして門裏は、勝手口につながる小道を霰こぼしで準備中🏃
小杉さん、笠井さん、お願いしまーーす(^.^)/~~~

こちらはお部屋からテラスへ降りるためのステップ🐾おしゃれですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

さてさてテラスの両側にキッチンガーデンが出来ましたね🥬🍅
お花でも野菜でもアプローチを通りながら楽しく眺められます👀

門前の花壇も高さを出して石を積みました。ここから花が垂れるように咲く感じ、想像するだけで綺麗ですよね🌼🌼🌼

広い駐車場の北側には電動ガレージを新たに施工。そのための土台を施工中👷
ガレージ裏に扉と階段を設け、勝手口に荷物を運ぶのも楽ちんです🍞🍹🍨

家の裏側もチェーック👆👆


これならお隣からの視線を気にせず生活ノンストレス(*´з`)
西側の目隠しフェンスはこんな感じ。

通りから見ても充分目隠しになっていますね!!


玄関までのアプローチも張られ、現在お庭部分の枠組み中。稲川さん、小松さん、板をRに曲げての作業、お疲れ様です!!

更に一週間後、本日、コンクリート打ち。ガレージの土間も綺麗に施工され、その他の土間の準備もして大忙し🌀


こちらも洗出しテラスで大勢の集まりでもガーデンパーティを楽しめそう🍺🍷🍸


裏では3連棟の物置の組み立て中。かなりBIGですぞ。

次の日、洗い作業が始まり、目地はピンコロで洗われた骨材が綺麗に出ましたね✨✨


ガレージの裏もこれなら土を踏むこともなく、草取りの心配もありませんね(^_-)-☆

ロートアルミの門扉も付きました。こちらは奥様セレクト!!!素敵✨✨

今日は植栽工事🌳🌼🌳🌼社長の指示で木の向きや角度も細かく調整。

高木さんは植えた木が傾かないように支柱をしているのですね(^-^)

下草のレイアウトは社長にお任せ。木とのバランスも考えて・・・。
社長:只野君、ここに植えて。
只野さん:はい、頑張ります!

既存の木の根元や広い土の部分は、防草シートを張って雑草対策。
これで、お庭のメンテナンスもかなり軽減ですね。ご主人様も一安心ですね( *´艸`)
門裏も沢山の下草が入ります🌷こだわりの奥様の選ばれたものも入りました🎵

門前にも下草をアレンジ。延びてくるのが待ち遠しい!!!

さあ、植栽の配置も終わり、外では駐車場の車止めの設置が始まりましたよ🚘🚙
ご夫婦にお立会いいただき、実際の車で確認中。稲川さん、丁寧に据えてくれております!(^^)!

御影の石の車止めなんてソーマならではでしょうか(*´ω`*)

さあ、完成をご覧いただきましょう(^^)/先ずは門前から・・・。

がっちりとした積み門柱に負けないくらいのロートアルミの門扉、存在感大!!!

一歩敷地内に入るとアプローチから分かれた霰こぼしの小道が・・・。
お花を見ながらゆっくりと歩きたくなります👯

玄関に続くアプローチの途中には右にキッチンガーデンと石張りテラス、左に洗出しのテラスとお庭をフルにまとめました。

下の写真は玄関から見た景色。お庭がスッキリとしましたね!!!

テラスからの風景はこちら☟☟☟

和室前のしつらいもとっても和みます(●´ω`●)

スナゴケが張られくり抜いた水鉢が据えられ、素敵な坪庭になりました。
和室前にも洗出しのテラスがありますよ。

どこもかしこも絵になりますね☺
最後に全景をどうぞ。

駐車場も広いので、金ゴテと洗出しで仕上げを変えて単調を避けました。
お・ま・け・・・・。

ガレージ横の隙間には、錆御影の屏風を設置。手前は下草アレンジで全体がつながりました。
今回のN様邸、見ごたえがあったと思いますがいかがでしたでしょうか。
お母様も喜んで下さってとっても嬉しいです(*´▽`*)
既存の樹木や家にある石を使ってお庭をリフォームできないかしら・・・などとお考えの方、
ぜひご連絡下さい。何かしらのお役に立てると思います(^-^)