水戸プラザブログ
2015年06月14日 [スタッフの日常]
水戸店の日常
今日は蒸し暑く息苦しい気候の水戸市です・・・(+_+)
4月から正式オープンした水戸店ですが5月下旬から着工現場も増え、
事務所内がバタバタと慌ただしくなってきました。
弊社の営業さん達はお客様との打ち合わせはもちろんの事
社長が描いた下図を清書していきます(*^^)v


下図・・・・
デザイン、動線など・・・毎回なぜそんなに浮かぶのか・・?社長の脳内を見てみたいものです!
こちらの下図から仕様する材料やおさまりなどを考えながら清書していくわけです(+_+)
清書の方法としては、手描き又はCAD!!
昨日営業さん2人が同時に図面に色付けしていました♡2人同時は珍しいので思わず☆

向かって左が渡辺さん主に絵具やCOPICを使い分けて絵付けしています(*^^)
右が市村さん、主に絵具を使います!!手描きは手間がかかり、絵のレベル問われますがとても味があって温かみがあります♡
描く人により男性的にワイルドな仕上がり又は女性的な繊細で柔らかい仕上がりなど・・・
完成された図面やパースを拝見するのが私の楽しみです♡
今度、営業さんに許可が出た時には是非ブログにて紹介したいと思います(*^^)v
唯一の難点はパースの描き直し!大変ですが営業さんたちは心を込めてやらせて頂いてます♡
契約が成立すると現場の責任者との入念な打ち合わせを

水戸店の管轄は主に弊社常務が責任もって引き継いでくれるので現場を安心してお任せしています(*^_^*)
パソコンのCAD図で仕上げた3D画像も素敵ですが一度手描き図面にも触れてみて下さい♪
4月から正式オープンした水戸店ですが5月下旬から着工現場も増え、
事務所内がバタバタと慌ただしくなってきました。
弊社の営業さん達はお客様との打ち合わせはもちろんの事
社長が描いた下図を清書していきます(*^^)v


下図・・・・
デザイン、動線など・・・毎回なぜそんなに浮かぶのか・・?社長の脳内を見てみたいものです!
こちらの下図から仕様する材料やおさまりなどを考えながら清書していくわけです(+_+)
清書の方法としては、手描き又はCAD!!
昨日営業さん2人が同時に図面に色付けしていました♡2人同時は珍しいので思わず☆

向かって左が渡辺さん主に絵具やCOPICを使い分けて絵付けしています(*^^)
右が市村さん、主に絵具を使います!!手描きは手間がかかり、絵のレベル問われますがとても味があって温かみがあります♡
描く人により男性的にワイルドな仕上がり又は女性的な繊細で柔らかい仕上がりなど・・・
完成された図面やパースを拝見するのが私の楽しみです♡
今度、営業さんに許可が出た時には是非ブログにて紹介したいと思います(*^^)v
唯一の難点はパースの描き直し!大変ですが営業さんたちは心を込めてやらせて頂いてます♡
契約が成立すると現場の責任者との入念な打ち合わせを

水戸店の管轄は主に弊社常務が責任もって引き継いでくれるので現場を安心してお任せしています(*^_^*)
パソコンのCAD図で仕上げた3D画像も素敵ですが一度手描き図面にも触れてみて下さい♪