水戸プラザブログ
2015年12月27日 [只今施工中]
中国日本庭園完成図
クリスマスも終わり今年も残すとこ1週間をきりました!!
先日クリスマスの飾りを全部片付けたらお部屋の中がチョッピリ寂しくなりました(ノД`)
弊社では今年は28日の営業ギリギリまで現場作業を行う予定になっています。
今日は以前少しお伝えしましたが
中国吉林省長春(旧満州)の現場監修状況について
ご紹介したいと思います。
施主様のご要望としては中国に日本庭園を表現して欲しいとのことです。
施主様が日本にいらした際には京都を案内させえていただきました!!
今回、設計・石組監修をしていますが、職人さん・施工資材共に現地で対応しております!!
パース図が私の手元に到着しましたのでご紹介させていただきます(´∀`*)



全て滝のイメージパース図になります。全体的に引いて表現すると・・・


社長はダイナミックで味のあるパースを描きます!!パース図から少し想像できましたでしょうか?
ただ、施工面積広大ですよ!!
1回目中国現場より・・・

社長が仙人のように見える(笑)正確には石の並びを確認し監修しています( ^ω^ )


一つひとつの石が大きいのが特徴です!!石の形を瞬時に見極めての石組み
石組みを監修できる方が日本にもなかなか居ないのが現実です。枝社長は石組みプラス植栽!
日本の石組み技術が世界に!!
私自身施工中に現地へ行くことはありませんが、社長の代表作になること間違いないと思うので
完成後現地に飛びたいと思っています( ^ω^ )

高松さんが現地の職人さんに植栽の剪定の仕方を説明しています!!

第一回目の中国現場は以上です♪
年明けは第二回目中国現場監修の様子をご紹介したいと思います(´∀`*)
一回目は高松守さんが中国で現地の方々に技術を伝承しに行き。
二回目は枝茂樹さんが社長と中国に行きました。
三回目は春頃に枝和哉さんの予定です!!
こうして技術の継承がされていく・・・・しっかりお勉強お願いしますv(´∀`*v)従兄弟そしてブラザー達よ!!
動画です!!是非ご覧下さい
↓クリック
https://www.youtube.com/watch?v=ncNJp8-rWgo
先日クリスマスの飾りを全部片付けたらお部屋の中がチョッピリ寂しくなりました(ノД`)
弊社では今年は28日の営業ギリギリまで現場作業を行う予定になっています。
今日は以前少しお伝えしましたが
中国吉林省長春(旧満州)の現場監修状況について
ご紹介したいと思います。
施主様のご要望としては中国に日本庭園を表現して欲しいとのことです。
施主様が日本にいらした際には京都を案内させえていただきました!!
今回、設計・石組監修をしていますが、職人さん・施工資材共に現地で対応しております!!
パース図が私の手元に到着しましたのでご紹介させていただきます(´∀`*)



全て滝のイメージパース図になります。全体的に引いて表現すると・・・


社長はダイナミックで味のあるパースを描きます!!パース図から少し想像できましたでしょうか?
ただ、施工面積広大ですよ!!
1回目中国現場より・・・

社長が仙人のように見える(笑)正確には石の並びを確認し監修しています( ^ω^ )


一つひとつの石が大きいのが特徴です!!石の形を瞬時に見極めての石組み
石組みを監修できる方が日本にもなかなか居ないのが現実です。枝社長は石組みプラス植栽!
日本の石組み技術が世界に!!
私自身施工中に現地へ行くことはありませんが、社長の代表作になること間違いないと思うので
完成後現地に飛びたいと思っています( ^ω^ )

高松さんが現地の職人さんに植栽の剪定の仕方を説明しています!!

第一回目の中国現場は以上です♪
年明けは第二回目中国現場監修の様子をご紹介したいと思います(´∀`*)
一回目は高松守さんが中国で現地の方々に技術を伝承しに行き。
二回目は枝茂樹さんが社長と中国に行きました。
三回目は春頃に枝和哉さんの予定です!!
こうして技術の継承がされていく・・・・しっかりお勉強お願いしますv(´∀`*v)従兄弟そしてブラザー達よ!!
動画です!!是非ご覧下さい
↓クリック
https://www.youtube.com/watch?v=ncNJp8-rWgo